1.第一大臼歯はいつ生えてきたか分かりにくい
第一大臼歯という大人の歯は、乳歯の後ろの歯ぐきから生えてきます乳歯が抜けて大人の歯がはえるのではなく、知らない間に歯茎から歯が出てくるので、
保護者もお子さん本人もいつ生えてきたのは気が付かないことがあります
2.第一大臼歯は噛み合わせで大切な歯
第一大臼歯はとても大切な歯で、永久歯列になったとき、噛み合わせの要といえる歯ですだから歯ぐきの下から白いものが見えてきたら、虫歯にならないように丁寧に仕上げ磨きしてあげてください
歯磨き粉に入っているフッ素の効果を期待し、仕上げ磨きの時に、はえ途中の歯に塗りたくってみてください
3.第一大臼歯のはえ初めの3つの症例



このように、歯茎から少し白いものが見えたら注意が必要です
保護者は毎日仕上げ磨きをしてあげてくださいね






東武野田線「大和田駅」徒歩10分
病院前3台・臨時駐車場3台 計6台駐車可能