report-of-study-session勉強会レポート・コラムなど

2022.03.18勉強会レポート・コラムなど

歯科用CT撮影の勉強会をしました



 

皆さまこんにちは、歯科助手の大金です。
先日パノラマ写真とCT撮影の仕方について改めて教えて頂きました。

正しいポジショニングにより、歪みなく鮮明で正確なデータを歯科医師に提供できるので、今回の説明を受け撮影のコツを聞くことができ勉強になりました。



今回はパノラマ写真とCT撮影とは何か、撮影する事で何がわかるのかをまとめてみようと思います!

 

1.パノラマ写真とは?


パノラマ写真とは口腔内全体を撮影するX線写真です。
初診時に撮影したことがある方は多いのではないでしょうか?

パノラマ写真

 

1-1.パノラマ写真を撮影することでわかること


パノラマ写真を撮影してわかることは以下のようなものがあります。

・虫歯があるか
・過去にどんな治療をしてきたか
・親知らずの状態
・歯周病の進行状況

この他にもありますが、歯科医師はパノラマ写真を見ながら患者さんのお口の状態を説明していきます

 

1-2.パノラマ写真があることで


以前、右上が痛いといらっしゃった患者さんがパノラマを撮影してみると原因は右下の歯だったと言う事がありました。人間は痛みを感じる場所を錯覚する事があります
なので、パノラマを撮影することで原因のある歯を見つけることができるため適切な処置を行うことができます。

 

2.CTとは?


360度の方向から撮影する立体画像のことです。
歯科用CTは医科で使われるCT とは別で
歯科に特化したコーンビーム方式を用いているためコーンビームCTとも言われています。(CBCT)



 

2-1.CT撮影するのはどんな時?


CTを撮影するのは以下のような治療の時です。

・親知らずの抜歯
・歯周病の治療
・インプラント治療
・根管治療(根っこの治療)

 

2-2.CTの必要性


パノラマは平面画像ですが、CTは立体画像なのでパノラマではわからなかった歯や骨の状態がわかり、より正確な治療を行えます

 

3.まとめ


自分が今までどんな治療をしてきたのか、骨の位置が下がってきていないか、親知らずは抜いた方がいいのかなど、パノラマを見ることで自分の口腔内の状態を知る事ができます。
パノラマ、CTから読み取るデータは歯科診療において、診断、判断、治療をより正確に安全に行うために必要なデータになるので正確なレントゲンのポジショニングを知ることは大切だと思いました。
定期的にメンテナンスを受け、綺麗な口腔内を保ちましょう




大和田おか歯科医院 大和田おか歯科医院
アイコン  埼玉県さいたま市見沼区大和田町2丁目1553-80
icon  048-680-6480
アイコンインスタ oka_8148
東武野田線「大和田駅」徒歩10分
SHARE
シェアする
[addtoany]
page top

さいたま市見沼区の土日も診療歯医者|大和田おか歯科医院

診療時間
【平日】10:00 - 13:00 / 14:30 - 20:00
【土日】10:00 - 13:00 / 14:00 - 18:00
休診日
祝日
〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区
大和田町2-1553-80
東武野田線 「大和田駅」より徒歩10分
駐車場:病院前3台・臨時駐車場3台